新着記事

春野菜の苗づくり(室内で播種)

春野菜の苗づくり(室内で播種)

昨シーズンから、少し、手軽に無農薬で作れそうな野菜類を試しに育てている。昨年 目···

西庭の早生の梅がほぼ満開(8分咲き程度か)

西庭の早生の梅がほぼ満開(8分咲き程度か)

植えてほぼ30年、剪定をネットで学んでやり出して20年超。今年の剪定のできは、自···

【スノーピーク】クリスタルシェードを購入!〜高透明シリコーンゴムは美しい〜

【スノーピーク】クリスタルシェードを購入!〜高透明シリコーンゴム···

どうも、キャップです。 久しぶりにスノーピークのアイテムを購入しました。 クリスタ···

インフレーターマット を洗ったニクの日

インフレーターマット を洗ったニクの日

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは。YAMATOです。 イン···

るぽぽの森 零れ話

るぽぽの森 零れ話

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは。YAMATOです。 本記···

はじめてのプランターでの大根とニンジンの出来栄え

はじめてのプランターでの大根とニンジンの出来栄え

急な寒波で冷えてきたので、コタツで独り鶏鍋をすることにして、プランターで始めて育···

2025年のガーデニング 計画

2025年のガーデニング 計画

今日2月2日は天気予報 通り 1日中小雨。寒さはそれほどでもないにしても、外作業 は···

寒波が来るというので、霜よけカバーをしたスナップエンドウと、収穫納めとしたレッドオーレ

寒波が来るというので、霜よけカバーをしたスナップエンドウと、収穫···

Ytubeを見ると、霜にやられないようにスナップエンドウは、この季節10cm位の高さ···

2025年2月1日の早生の梅の開花状況

2025年2月1日の早生の梅の開花状況

6分咲きくらいだと思う。 昨年は暖冬で寒さ不足で全国的に梅の実が凶作だったけど、···

冬の間に終了した花壇の整理と春用の土づくり、苗木のスクラップ&ビルドなど

冬の間に終了した花壇の整理と春用の土づくり、苗木のスクラップ&ビ···

沢山の片付け、新たな土づくりなど、寒いし、強風の中、少しずつやっているが、本日は···

2025年甘夏の収穫

2025年甘夏の収穫

2025年は1月25日に甘夏を収穫した。昨年、1昨年と収穫は2月2日にしていたが···

春に向かって1月の種まき:ちょっと無理やりっぽいけど

春に向かって1月の種まき:ちょっと無理やりっぽいけど

いつものように、農業系、ガーデニング系のYtubeを見ていると、気候温暖化を受けて、···

MacBookは革命だった

MacBookは革命だった

※当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは。YAMATOです。 Apple···

秋植えのニンジンは、残念ながら小さいまま

秋植えのニンジンは、残念ながら小さいまま

ニンジン栽培は、発芽さえすれば・・・・って聞いたんだが、1月19日の収穫。 一番···

2025年の梅の一番花は1月17日

2025年の梅の一番花は1月17日

西庭の早生の梅、2025年の開花は1月17日。···