新着記事

10月23日に今までで一番大きなイスキアブラックを収穫

10月23日に今までで一番大きなイスキアブラックを収穫

日付を最初に書いたのは、イスキアブラックの初収穫が8月11日(夏果)・9月17日···

2024年秋の梅の樹の剪定。 今回は、やや強め

2024年秋の梅の樹の剪定。 今回は、やや強め

樹齢30年越えの大きな梅の樹。 今回は、背後や左横の樹木が育ってきたこともあり、···

Greeshow(グリーショー)のソーラー充電式電動浄水器 GS-2811 実機レビュー【PR記事】

Greeshow(グリーショー)のソーラー充電式電動浄水器 GS···

【 PR記事 】商品を提供いただいて記事を書いています。   どうも、キャップで···

ハバネロが実った。 里芋を頂戴した。

ハバネロが実った。 里芋を頂戴した。

3月29日にダイソーでババネロの種を見つけて(1袋税込み110円)購入。種が7個···

秋じゃがが順調に成長している。 ヤシの自家製チップでマルチングする

秋じゃがが順調に成長している。 ヤシの自家製チップでマルチングする

アンデスレッドの成長の様子。 10月14日と20日を並べてアップする。14日20···

猛暑の間、他の草木のための影作りに活躍してくれたカンナの間引きを開始

猛暑の間、他の草木のための影作りに活躍してくれたカンナの間引きを開始

西庭の梅の樹の根元を始めとして、西日や南日の強い照射から他の植物を守ってくれるよ···

ドンドン種類の増えるポタジェガーデンを目指したへっぽこ野菜作り

ドンドン種類の増えるポタジェガーデンを目指したへっぽこ野菜作り

基本は遊び感覚だけど、これからどんどん高齢化で野菜農家が減ってきて、国産野菜が高···

もう一度バナナの苗木に挑戦

もう一度バナナの苗木に挑戦

6年前にヤフオクで三尺バナナを3鉢購入して育てようとしたことがある。数か月で全滅···

スタードーム内のサツマイモとカボチャ

スタードーム内のサツマイモとカボチャ

スタードーム内のサツマイモは、一度猿に襲われ根こそぎ引き抜かれたものを場所を変え···

【滋賀県】ビラデスト今津オートキャンプ場を紹介します~サイトが広くてお風呂もある絶景キャンプ場~

【滋賀県】ビラデスト今津オートキャンプ場を紹介します~サイトが広···

どうも、キャップです。 滋賀県高島市にある「ビラデスト今津オートキャンプ場」でテ···

ジャガイモ アンデスレッドの芽が伸びてきたので液肥とヨトウムシ対策をやった

ジャガイモ アンデスレッドの芽が伸びてきたので液肥とヨトウムシ対···

ここ2年ほどの猛暑でなければ、8月~9月初旬にかけてのジャガイモの植え付けとなる···

エノキの鉢上げ

エノキの鉢上げ

エノキの記事については、7月8日にアップしているが、簡単に省略して言うと、庭の謎···

イチジクの鉄砲虫パトロール

イチジクの鉄砲虫パトロール

涼しくなってきて、庭作業がやりやすくなってきたので、先日のダルマティの幼木に続き···

キャンプブームの段階・ステージ

キャンプブームの段階・ステージ

どうも、キャップです。 「ブーム」といわれる現象には段階・ステージがあるようです···

鍬の柄が折れたので、柄と楔だけ購入してきて交換した。

鍬の柄が折れたので、柄と楔だけ購入してきて交換した。

もう古い鍬、というか、亡き母が趣味のガーデニングで使っていた年代物。形見というこ···