カテゴリー:軽快・気軽にオートキャンプ

秋植えのニンジンは、残念ながら小さいまま

ニンジン栽培は、発芽さえすれば・・・・って聞いたんだが、1月19日の収穫。 一番・・・

2025年の梅の一番花は1月17日

西庭の早生の梅、2025年の開花は1月17日。・・・

10月に播種したスナップエンドウの現状とキュウリネットの

スナップエンドウは、ネット情報通りの季節に播種しているが、霜が降りる季節にあまり・・・

グミの樹の横に菊芋を植えた

大きく育ったグミの樹を秋から冬にかけて大きく剪定して東庭に午前中の日差しが良く入・・・

孫との正月で楽しんだ獅子ゆずと獅子ゆずで作ったマーマレ

正月の写真としてもアップした、この獅子ゆず。・・・

久留米バサロの取り木成功

久留米バサロが勢いの良いシュートを出していて、切り取るだけでは、もったいないので・・・

スティックブロッコリーを2苗購入

あえて、スティックブロッコリーと呼ぶ。これは、㈱サカタのタネが作り出して、スティ・・・

3年目になるビオレソリエスを1株だけ鉢上げする

ビオレソリエスは2023年始めに3本の挿し穂を購入。沢山の品種を購入した中で、挿・・・

長女と、その子供1人を年末年始に迎えて、正月気分を演出

元旦1月1日:朝はお雑煮。随時足りない時は、トーストに鬼ゆずで作ったマーマレード・・・

長女と、その子供1人を年末年始に迎えて、正月気分を演出

見守り携帯は、家の内、外を探したが見当たらない。電話しても着信音が聞こえないので・・・

長女と、その子供1人を年末年始に迎えて、正月気分を演出

30日:朝食は、自分は、いつも通り、ヨーグルトにフルーツトッピング(今日はプチト・・・

長女と、その子供1人を年末年始に迎えて、正月気分を演出

シングルマザーで二人の子供を養っている長女がいる。二人の子供に正月気分を楽しませ・・・

メルカリでビオレドーフィンらしい穂木をゲットした。

今シーズンはほどほどに抑えようと思っていたイチジク収集なんだけど、ビオレドーフィ・・・

たけのこイモと菊芋を購入した

12月20日にいすみ市の農産物直売所 なの花で、以前から気になっていたたけのこイ・・・

イスキアブラックの株分け

これは、取り木では無く、サッカーを取り除いたわけでもない。株立ちのように、元気な・・・